ENT! バックナンバー
日経エンタテインメント!2018年2月号
- 発売日
- 2017年1月4日(木)
- 特別定価
- 750円
- 表紙
- 乃木坂46
ご購入はこちら(日経BP書店)ご購入はこちら(Amazon) ご購入はこちら(楽天ブックス) ご購入はこちら(セブンネットショッピング) お得な年間購読のお申込
特集 2018年の主役100人
表紙 乃木坂46
表紙&インタビューは乃木坂46。2017年は11月に念願の東京ドーム公演を開催、シングルがミリオンヒットを達成するなど、女子アイドルの頂点に立ったグループについて、白石麻衣、西野七瀬、生田絵梨花ら14人が語ります。さらに初のアルバム発売を記念して「アンダー パーフェクトガイド」の別冊付録も。特集は「2018年の主役100人」。主演作品が控えるブレイク候補から話題が目白押しのトップスターまで、2018年注目の100組をご紹介します。三浦大知、永野芽郁、川栄李奈、吉沢亮、高杉真宙、北原里英、とろサーモンがインタビューに。併せて、必見70作を解説する「ヒットカレンダー2018」も特集しました。このほか、歴代センター6人が10枚のシングルを振り返るHKT48インタビュー、単行本発売を記念した宮野真守と入野自由の対談、1月スタートの冬ドラマガイドなども掲載しています。
2月号の主な記事をピックアップ!
特集2018年の主役100人
新しい年の幕開けは、恒例のエンタテインメント界の「主役」特集からスタートしよう。
2018年の活躍が期待される人を女優・男優、音楽、アイドル、お笑い芸人などオールジャンルで紹介する。
注目の新人から、飛躍が期待されるブレイク候補、周年イヤーを迎えるベテラン勢まで、総勢100人。
この特集をチェックすれば、1年間のエンタテインメント界の動向を先取りできること間違いなしだ!
特集ヒットカレンダー2018今年見るべき70作
今年公開&スタートするエンタテインメント作品の中から、超話題作だけをピックアップ。
映画・音楽・テレビはもちろん、舞台やイベントなどのお出かけ情報まで一気にご紹介。
2018年はいつどこで何を楽しめばいいのかは、この特集にお任せあれ!
レポート「分析型音楽番組」研究若手アーティストブレイクへの新ルート
ゴールデンタイムに放送する音楽番組が減り、深夜帯で個性を出して勝負する番組が増えるなか、「分析型」の音楽番組が1つのトレンドに。
『関ジャム完全燃SHOW』『バナナゼロ♪ミュージック』『バズリズム02』といった分析型番組の人気企画や、番組発のブレイクアーティストに迫った。
インタビュー乃木坂46夢の東京ドームを超え、次に描く未来
昨年11月に念願の東京ドーム公演を実現し、17年のライブ総動員数は46万人を超えた乃木坂46。
トップアイドルグループの座に就いた今、彼女たちはその先に何を見据えるのか。
1~3期の人気メンバーにグループとソロの両面から、昨年の活動と18年の目標について聞いた。

インタビューHKT48驚きのセンター抜てきに失意の選抜落ち…
歴代センターが明かすシングル10枚のドラマ
デビュー5年目にして初のアルバムをリリースしたHKT48。1stアルバム『092』には新曲のほか、全シングル10曲を収録する。
10枚のシングルでセンターを務めた6人のメンバーが集結。リリース当時の思いとともに、これまでの歩みを振り返る。
インタビュー水樹奈々第一人者が見せる「歌手としての変化」
声優人気と、そのアーティスト活動への注目が続くなか、第一人者である水樹奈々が
約6年ぶりとなるベストアルバム『THE MUSEUM Ⅲ』を1月10日にリリース。
翌11日からは日本武道館で全7公演のライブを開催する彼女は、18年の展望をどう考えているのか。
スペシャル対談宮野真守×入野自由長きにわたり友達でライバル~似て非なる2人のエンタテイメント観
宮野と入野自由の出会いは、同じ劇団に所属し、舞台に立った小学生にまでさかのぼる。
現在は共に声優として人気を獲得。俳優、アーティストとしてもエンタテインメントを追求する2人が確認し合う、
これまでの道のりとこれからとは。大きな盛り上がりを見せた、スペシャル対談第2弾。
特集冬ドラマ 配信新番組 早分かり解説
10月期は『ドクターX』が平均視聴率20%超えの強さで独走。『陸王』も盛り上がったが1月期はどうか。
実績のあるヒットメーカーの登板が多く、期待が高まる。
勢いを増す配信でも、注目すべき新番組が続々と登場。この特集でチェックしよう。