【表紙インタビュー】
吉瀬美智子
セクシーからすっぴんまで幅広くこなして人気
本気の再スタートで上昇を続ける女優の
少し遠回りしたサクセスロード
異例の「32歳の新人」として登場し、『ハガネの女』(テレ朝系)でブレイク。恵まれた美貌を生かした女性らしい役柄のほか、すっぴんもいとわない好演など、その幅広さに魅せられた人は多い。モデル出身でありながら、女優デビュー後、数年で主演作をヒットさせた彼女の歩みは、挫折と再生の繰り返しでもあった。

【特集】
こんな時代だからこそ触れたい作品がある.
勇気が出る 心が安らぐ
映画・音楽・本130
震災後は、募金活動、チャリティーイベント、応援ソングを発表など、金銭面で、心の面で、様々な形で支援を続ける「作り手」がいる。一方、近頃のふさぎこみがちな気分を持ち上げてくれたり、穏やかな気持ちにしてくれたり、そんな「作品」がたくさんある。“こんなとき”にも、エンタテインメント人にできることはある。“こんなとき”だからこそ、触れてみたい作品がある。あえて言おう。やっぱり人生にはエンタテインメントが必要なのだ。

★PART1 今、エンタテインメントに何ができるか
インタビュー
- ATSUSHI(EXILE)
子どもたちへの願いを歌で届けたい - 井ノ原快彦
改めて考えた「募金」「自粛」「電力問題」 - 高橋みなみ
人気アイドルが感じた「言葉の力」 - 箭内道彦
「持続」「連鎖」がエンタテインメントの力 - 冲方丁
新たな日常を構築できることを伝えたい
ドキュメント
- 福山雅治
24時間生放送で福山雅治が伝えたかった思い
作品ガイド

- 全国のFMラジオパーソナリティーに聞いた
気持ちが前向きになる50曲
- 小説&マンガ編集者にアンケート
今こそ読みたい心を和ませるとっておきの1冊
★PART2 PEACEFUL&HEARTWARMING MOVIES
〜今だからこそ見たい映画がある〜
ちょっと気持ちが弱くなったときに見たい映画がある。心の底から笑える、泣ける――感情を思いっきりはき出すと、新たな気持ちで一歩を踏み出させる気がする。新作から知られざる名作まで、今だからこそ見たい、ピースフル&ハートウオーミングな47本。

インタビュー
- 『阪急電車 片道15分の奇跡』×中谷美紀(主演)
この作品で、俳優としての自分の使命が分かりました。 - 『奇跡』×是枝裕和(監督)
失意の中でスタートしたが、この映画に元気をもらった
【特集】
やっぱりラジオは面白い!
〜震災で改めてクローズアップされた
「つながる」「会える」の大切さ〜
スマートフォンの普及で、ラジオを楽しめる環境が拡大。リスナーも人気者たちもラジオが持つ力を再認識している。改めてラジオの面白さってどこ?

【特集】
エンタ界復興プロジェクト
〜復活や成功の裏側には、
こんなストーリーがあった〜
業界の構造不況、絶体絶命の危機を見事に乗り越え、再生&拡大、上昇気流に乗った、その秘訣は何か。観客と読者と正面から向き合い、過去にとらわれず、アイデアを試す。時に即断即決、時に時間をかけて。いま奮闘するすべての人の一助になることを願い、各ジャンルの成長&成功への道のりをレポートする。

「握手会を開催したばかりの会場が、避難所になっていると聞いて絶句しました」と語った、AKB48の高橋みなみさん。ブログにいつ、何を書き込むべきかの葛藤などの話を聞くほど、震災後の活動は受身ではなく、自分でよく考えて行動していることが伝わってきました。単独インタビューは半年ぶりだったのですが、二十歳になったばかりの彼女は短期間で様々な経験を積んでいるためか、以前より「ちょっと大人」の雰囲気をかもし出していました。
震災後の活動を通し「ファンのみなさんが元気になってくれる喜び」を再確認したと言う彼女。「今日もこれからAKB48劇場で公演なんです」と話す笑顔を見て、まだまだAKB48の人気は高まるだろうと感じました。(伊藤哲郎)
ラジオの特集を担当しました。解散騒動が報じられているKARAのリーダー、ギュリが出ている韓国のラジオ番組『シンドン、パク・ギュリの退屈打破』が日本のファンの間で話題になっています。騒動後に出演を取りやめていた彼女が3月末に復帰したからです。
今やネットで韓国のラジオが聴ける時代。音声以外にも、韓国のラジオ局はスタジオの様子をリアルタイムのウェブカメラやデジカメ写真でどんどん公開するので、言葉が分からなくても、出演者のスッピン顔など、ファンには楽しみどころが一杯。韓国ではラジオ出演は重要な告知の機会と考えられているため、日本のファンには重要な情報源なのです。(白倉資大)